![昨年の地上広場での「キッズジャンボリー」の様子](https://images.keizai.biz/ginza_keizai/headline/1374130302_photo.jpg)
東京国際フォーラム(千代田区丸の内3)で8月12日~14日、幼児・小中学生と保護者を対象とした参加・体験型イベント「丸の内キッズジャンボリー」が開催される。
2007年に同フォーラムの開館10周年記念事業として「丸の内キッズフェスタ」の名称で始まった同イベントは今年で7回目。昨年迎えた開館15周年を機に「丸の内キッズジャンボリー」と名称を改めた。
昨年は14万人の親子が来場した。今年は、現時点で85の企業、法人などの出展が決まっている。内容は、「想像するちから~チンパンジーが教えてくれた人間の心~」「ミミズロボットが月へ行く!?~生物の不思議な動きから学ぶロボット開発最前線~」などの特別講義、「おかね教室 おかねのね 貯金箱工作教室」「パティシエになろう!=親子でクッキー作り=」などのワークショップ、同フォーラムとTOKYO FMとのコラボによる「TIFワンダーステージ」などのほか、レーシングカー撮影会やプロ選手によるスポーツ教室など119の企画プログラムを予定している。
参加には事前に申し込みが必要なプログラムもある。締め切りは今月23日まで。
同フォーラム広報担当の佐藤麻紀子さんは「お子さまからは『参加・体験型で楽しめた』『良い自由研究になった』、親御さまからは『教育的な配慮がいっぱいで来年もぜひ来たい』などの感想を頂くなど、例年、多くの参加者の方から好評を得ている」と話す。
「今年も東京国際フォーラムを子どもたちのために開放し、たくさんの不思議や驚き、新しい発見などの体験をお届けしたい。ぜひご来場いただければ」とも。
開催時間は10時~17時(17時以降も実施するプログラムもあり)。入場無料(プログラムにより材料費などが必要な場合あり)。詳しくはホームページで確認できる。