銀座の「お稲荷さん」で最後の「初午」神事-再開発に伴い移転

銀座1丁目の幸稲荷神社が再開発に伴い移転する。同所で行われるのはこれが最後となった初午の神事に関係者が集まった。

銀座1丁目の幸稲荷神社が再開発に伴い移転する。同所で行われるのはこれが最後となった初午の神事に関係者が集まった。

  • 0

  •  

 並木通り沿いの幸稲荷神社(中央区銀座1)で2月12日、毎年恒例の初午(はつうま)の神事が行われた。1丁目の再開発に伴い移転が決まったため、同所で行われるのはこれが最後となった。

[広告]

 同神社は江戸時代に祭られてから商売繁盛、家内安全、良縁などのご利益があるとされ、地元の人や通りすがりの人が手を合わす小さな「お稲荷さん」として親しまれてきた。初午は毎年2月の最初の午の日に行われ、五穀豊饒(ごこくほうじょう)を祈る。当日、雨が降りしきるなか地域の関係者十数名が集まり、日枝神社(千代田区)の平井神職による祈祷が執り行われた後、参列者には「稲から作られた」お神酒が振る舞われた。

 神社の移転は神社裏手に店を構えていた、俳人・鈴木真砂女さんが始めた小料理屋「卯波」跡地に建設されるビルと同じ再開発に伴ったもの。代々にわたり管理してきた銀座西1丁目自治会の矢島副会長さんは「跡地に建つビルの一角に移転するようお願いしているが、どうなるかはまだ定かでなはい」と話す。

 同神社を20年間にわたり見守ってきた関係者は「10年、20年の月日の経過とともに、人も2代目3代目へと変わっていく。移転後、お稲荷さんを知っている人しか参拝にこないのでは」と寂しい表情を浮かべた。同神社の移転先や移転時期の詳細はまだ知らされていないという。

俳人・鈴木真砂女さん創業の小料理屋「卯波」閉店-51年の歴史に幕(銀座経済新聞)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース